気づかない内にWPは「ブロックエディター」なる物になっていました。
記事作成は思ったようなページにできず「Classic Editor」で旧エディターに戻すことに。
長年使っていたので旧エディターが使いやすい!と言った私みたいな人にお勧めなプラグインの一つです。
Classic Editorで旧エディターへの利点は
ブロックエディターと旧エディターを比べると、当然ブロックエディターの方がページを作成する色々な機能は満載しています。
初めからブロックエディターなら普通に使いこなしていると思うますが、私が使い始めたのは旧エディター(当時は普通でした)。
「ブロックエディターになりました」と言ってすぐ使える様にはなりません。
記事のイメージを考えた時には「旧エディター」の方が想像できるんです。
記事編集も「ツールバー」にありますし、「普通の記事」なら十分です。
と言う事で「前のエディターになれている人やブログを書いているだけで、凝ったページじゃなくても平気です。」と言った方にプラグイン「Classic Editor」で慣れたエディターに変換します。
Classic Editor 検索とインストール
管理画面から「プラグイン」➡「新規追加」をクリック
新規追加画面で検索で「Classic Editor」を記入
表示された「Classic Editor」を確認して「インストール」➡「有効化」
これで終了です。
Classic Editor の設定?
Classic Editorの設定と言っても大袈裟なことは何もないです。
あえて設定と言うなら、Classic Editor設定または「設定」➡「投稿設定」に移動
すべてのユーザーのデフォルトエディター(旧エディターとブロックエディターの切り替え)
ユーザーにエディターの切り替えを許可(編集時にどちらにするかの設定するか)
旧エディターのツールバーは使用しているテーマによって拡張機能がプラスされますので、現在使用している限りでは「全く問題ありません!」と言うのが私の見解です。
しかし、お店のサイト(現在挑戦中)ではブロックエディターの方が色々使いやすい&見やすいサイトになるので、良いかもしれません。
個々のエディターの使用は「どんなサイトにするか」で決まってくるのかもしれません。
コメント